ディズニーから学ぶ 「相手を想う方法」
2016年
1月
17日
日
ディズニーから学ぶ 「ウォーリー」 想いが叶う方法
☆☆☆☆☆

ウォーリーの世界、
それは、廃墟となった地球の中
たった一人存在しているということ
ひたすらゴミ処理ロボットのウォーリーは鉄くずなどのゴミの処理をする
でもそこには膨大な時間の中、生きてきた中で見つけた生活があった
自分の家(機械の格納庫 倉庫)、
そこにはウォーリーの予備の部品(かなりの歳月で見つけたもの)、
テレビ、一人という世界の中で感性もあった。
2014年
2月
08日
土
ディズニーから学ぶ 「ブラザー・ベア2」 大事な人はここにいる
☆☆☆☆

もともと人間だった狩猟民族の男キナイは
グレイトスピリットの力にて熊にされてしまう。
一度は人間に戻れる選択もあったが
小熊のコーダとの深い絆にて、熊の生活を選ぶ。
コーダとキナイは最高とコンビで
とても仲良く遊んだり、話したりした。
そんなキナイが、夢にて昔のことを思い出す。
それはまだ少年だったころ
2014年
1月
12日
日
ディズニーから学ぶ 「モンスターズ・インク」 大切な人のために
☆☆☆☆☆

少年が寝ている部屋
ドアが開く
そこへモンスターが忍び寄る
そして少年を驚かせる。
でもモンスターはミスをしてしまう。
そこで、「はい、ここまで!」
実は少年もシミュレーションの機械
驚かせるためのトレーニング
このモンスターもそうだが
モンスターズインクの社員は驚かせるのが仕事
2013年
12月
30日
月
ディズニーから学ぶ 「カーズ2」 本当に必要なもの
☆☆☆☆☆

車たちの世界
マックウィーンはレースカー
しかも大舞台で活躍してる。
そのマックウィーンがレースから帰ってくるのを
楽しみにしているのが
ラジエータスプリングスの人たち
その中でも特に待ちこがれているのが
親友であるレッカー車の”メーター”
マックウィーンの姿を見ると
大はしゃぎでマックウィーンのところへ
そして二人はお互いのタイヤをたたき合わせる。
その回数はマックウィーンが帰ってくるたびに
増えている。
2013年
11月
10日
日
ディズニーから学ぶ 「リトルマーメイド」 限界をつくらない
☆☆☆☆

そこは海の深い底の世界
そこにはカニや魚たちなどいろんな生き物がいて
そして人魚たちがいた。
そこを支配しているのは国王トリトン
国王トリトンには見た目もそして何よりも歌声のすばらしい
七人娘の末娘 アリエルがいて一番気にかけていた。
そのアリエルはとても好奇心旺盛で、魚の子供フランクを連れて、沈没船の探検などに出かけたりした。
2013年
9月
29日
日
ディズニーから学ぶ 「シュガーラッシュ」 幸せな気持ちになる方法
☆☆☆☆☆

この映画の舞台はゲームセンターのゲームの中の世界
主人公はラルフで、ゲームの悪役。
ラルフは、カッとなりやすい性格、なんでもこわす仕事、そういうキャラクターだ。
このゲームのヒーローはフェニックスでラルフはヒーローにはなれない。メダルももらえる訳がない。
この仕事は好きとはいえなかった。
ごみの山が家、なにもかもフェニックスとは違っていた。
2013年
9月
28日
土
ディズニーから学ぶ 「チキン・リトル」 認めてもらう
☆☆☆

チキンリトルは小さなニワトリの子供
小さくていつも周りからバカにされていた。
ある日空のかけらが落ちてきたのを発見したリトルは、非常事態だと町中に知らせ、町は大混乱に。
でも結局空のかけらは見つからなく、リトルは余計に周りからおかしな子と思われる。
唯一の父親にも。
この子はどうかしていたんだ、と全く信用しない。
2013年
9月
08日
日
ディズニーから学ぶ 「ファインティングニモ」 相手を想う方法
☆☆☆☆☆

そこはドロップオフというサンゴ礁に囲まれた
とても綺麗な海の中の世界。
そのなかでクマノミのマートンと妻コーラルとの卵の世話から話が始まる。
しかし、大きな魚に卵を襲われ、たった一匹だけ残っていた。それが”ニモ”だった。
PR