その他映画から学ぶ
2015年
2月
07日
土
その他映画から学ぶ 「モンスターVSエイリアン」 自分を過小評価しない
☆☆☆

隕石が地球に衝突すべく向かっていた
しかもその隕石はすざましいエネルギーを
持っていた。
その衝突前、一人の若き女性 スーザンは
待ちに待った結婚式を迎えようとしていた。
夫となるデレクはテレビキャスター
彼とパリに行くのが楽しみだった。
でもその彼から実はパリには行けないと
言われる。
もっと素晴らしいところフレズノ
へ行くことにしたと。
それは仕事の地位を上げるためと言われる。
スーザンは「素晴らしい」と言ってあげた。
2014年
12月
30日
火
その他映画から学ぶ 「スティーブ・ジョブス」 世界は変えられる
☆☆☆☆

スティーブ・ジョブスの
大学生時代からの人生を描いた作品
1974年のリード大学時代から始まる
大学は退学したが、それは彼が
大学という制度に取り込まれる事が嫌だったから
でも唯一興味を持ったものがある。
それはカリグラフィーという書体
それは後の彼に大いに役立つ事となる。
そして友人とインドへの旅行
そこで精神的なものの考えを学ぶ
それは
2014年
11月
30日
日
その他映画から学ぶ 「チェブラーシカ」 寂しい想いが無くなる方法
☆☆☆

ある国のある町
友達のいない、ひとりぼっちがたくさん
なぜかみんな寂しそう
そんな中オレンジの箱に入った不思議な動物
それがチェブラーシカ
バッタリ倒れるという意味からその名前がついた。
そしてワニのゲーテもひとりぼっちで
ゲーナは手紙を書く
「友達を捜してる」
そしてその手紙を町中に貼った。
その手紙をきっかけに
チェブラーシカとゲーテは友達になった。
2014年
11月
09日
日
その他映画から学ぶ 「ガフールの伝説」 夢が強くさせる
☆☆☆☆

フクロウに文明がありそして物語があった。
それは代々親から子へ受け継がれていた。
ソーレンという少年のフクロウも
父からの勇者ガフールの物語を聞かされ
その話が大好きだった。
でも兄のクラッドはそんな物語を信じる弟を
バカにした。
ソーレンは父に
「勇者に会った?」など質問をする。
父は
「目に見えるものだけが真実ではない
砂のうで感じるのだ。
鳥の胃袋だよ。
何が正しいか教えてくれる。」
2014年
10月
19日
日
その他映画から学ぶ 「ハッピーフィート」 何かそこに意味がある
☆☆☆☆

南極の皇帝ペンギンの世界
艶やかな歌声の女のペンギン
みんな彼女の歌に惹かれて、求愛する。
そして射止めたのはメンフィスで
彼の歌声も素晴らしかった。
そんな二人はお互いの歌に惹かれ
そしてその愛は卵となった。
皇帝ペンギンの卵は夫が守る。
そして厳しい冬、母は魚取りに出かけ
その期間は夫が卵を守らなければいけない。
メンフィスも必死に卵を守った。
そして今年の冬は長かった。
2014年
9月
13日
土
その他映画から学ぶ 「サーフズ・アップ」 本当の勝者とは
☆☆☆☆

そこはペンギンの世界
南極のシバレルタウンで魚の仕分けの仕事をするコディ。
その島でコディはサーファーで有名だった。
小さい頃からプロのサーファーに憧れた。
それは今は亡き伝説のサーファー「ビックG」に憧れていたから。
コディが小さい頃、そのビッグZがこの島にやってきた。
それは南極始まって以来の大イベントだった。
大勢いたがまっすぐにコディのところへビッグZは行く。
そしてビッグZのペンダントをコディはもらった。
そしてビッグZはコディにこう言う
「あきらめずに道を探せ
それが勝者だ」
2014年
8月
24日
日
その他映画から学ぶ 「ヒックとドラゴン」 価値観が変わると世界が変わる
☆☆☆☆

バイキング一族のみが住む島、バーグ島
バーグ島には害虫がいて、それはドラゴン
ドラゴンと争い続ける毎日で、でも彼らは逃げ出さない。
そのバイキングの頭がストイック
ストイックは頑丈な体で赤ん坊のころドラゴンの頭を切り落とした
という伝説もある。
そのストイックの息子がヒック
ヒックはひ弱な少年で、鍛冶屋で働いている。
ここではドラゴン退治が全てであった。
ヒックはドラゴン退治に憧れて、絶対そうなりたいと思った。
でも鍛冶屋の師匠であるゲップから
「全部直さないとダメだ」と言われる。
2014年
8月
02日
土
その他映画から学ぶ 「オープン・シーズン」 お互いに必要とされるということ
☆☆☆☆

山間の町ティンバーラインに住んでいるベス
ベスが家から出て車に乗り込もうとする時
大きな熊が。
ベスに襲いかかる熊
でも逆にベスに圧倒されてしまう。
そしてトラックの荷台に乗る熊。
実は彼女ベスと熊のブーグは仲良し
彼女達の行き先は狩猟施設の一角にある
ショーの舞台
ブーグのショーは人気があった。
そして家に帰り寝る時間になると
いつものようにブーグを寝かしつける。
その前にいつものクッキーのおやつを
ブーグは楽しみにしていた。
2014年
7月
06日
日
その他映画 「アイス・エイジ」 価値観が変わる
☆☆☆☆

氷河期が来るのを前に
動物たちは一斉に南に移動していた。
でも一匹のマンモスのマニーだけは
反対の北に移動する。
また、ナマケモノのシドは
目が覚めるとひとりぼっちで
家族に置いてかれてしまった。
そのシドはサイに追いかけられることに
なるのだが
追いつめられた所でマニーに出会い
助けてもらう。
2014年
6月
08日
日
その他映画 「ロボッツ」 あきらめず信じる
☆☆☆☆

そこはロボットの世界で
料理店の皿洗いの仕事のコッパーボトムは
裕福ではなく貧乏な生活
でも彼に喜ばしい出来事が。
それは子供が出来ること。
「ボクはパパになる」
「赤ん坊を授かるんだ」と
急いで家に帰る。
家に帰ると妻から
既に赤ちゃんが配送されていて
来たという楽しみは無くなったねと。
でも
「楽しいのは作ることよ」
と夫に話す。
2014年
5月
18日
日
その他映画 「怪盗グルーの月泥棒」 あきらめないこと
☆☆☆☆

ピラミッドが盗まれたとの報道
それに比べたらと
おまえは大した怪盗ではないと
怪盗グルーは言われてしまう。
怪盗グルーはシャイで大きな男
盗む事に関して大きな野望を抱いていた。
そのピラミッドの件を知り
さっそく家の地下にある秘密基地へ
そこにはミニオンというバナナから出来た?
黄色いかわいらしい部下が多数いた。
そして研究を協力するネファリオ博士。
2014年
5月
10日
土
その他映画 「ロラックスおじさんの秘密の種」 もし、しなければ世界は変わらない
☆☆☆☆

舞台はスリート・ビルという
プラスチックと偽物の町
でもその偽物の世界を町の人々は気に入っていた。
自然というものは全くゼロ
一本の木さえ生えていない。
木は人口の木で作られている。
そんな町にテッドという青年が暮らしていて
テッドは女の子のオードリーが好きだった。
オードリーに会う為にラジコンの飛行機を
彼女の家の庭にわざと操作して落として
会いにいった。
オードリーはテッドに見せたいものがあるという。
そしてそれは家の壁に描かれた木だった。
2014年
4月
29日
火
その他映画 「イースターラビットのキャンディ工場」 すべてはこうなるため
☆☆☆☆

そこは南米チリのイースター島
イースター島のモアイ像の中に
チョコレートやキャンディーを作る
しかも、うさぎやひよこ達が作っている
工場がある。
しかもその生産技術は自動化されとても
高度なもの。
そのイースターのキャンディー工場には
歴代のイースターラビットがいて
工場を運営しキャンディーを世界中の子供達に配る
名誉あるラビット。
それは誰でもなれるわけでもなく
堂々としていて上品でなければならないし
なりよりうさぎでなければならない。
と、それはこれまでは。の話。
2013年
10月
05日
土
「シュレック」 本当の自分を受け入れてもらう
☆☆☆

みんなから恐れられている怪物である主人公のシュレック。
彼は一人で人里はなれた沼地に暮らし、一人の世界で気楽に過ごしていた。
好きなものを集め、好きな行動をとり、そして趣味も楽しんでいた。
だが、そんな生活が一変してしまう。
PR